八女提灯

やめちょうちん

約200年の伝統をもつ八女提灯は、全国一の名産地を誇る。竹、和紙、漆、木ろう、木材といった材料を使い、それぞれの工程において巧みな伝統技術が用いられる。また、「涼み提灯」「絹張り提灯」などに描かれた山水花鳥の絵付けは全て手がきによるものである。提灯の種類は多く3,000種にものぼるといわれる。

種別:国指定伝統的工芸品
築 : 文化13年(1816年)
規模:ジャンボ提灯直径3m、高さ4.5m、重さ50kg

基本情報

住所 〒834-0063 福岡県八女市本村425-22-2 八女商工会議所内
電話番号 0943-22-5161(八女提灯協同組合)
FAX番号 0943-22-5164

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
筑後エリア
カテゴリー
特産・お土産 工芸品

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ