柳川市立歴史民俗資料館(北原白秋記念館)

やながわしりつれきしみんぞくしりょうかん(きたはらはくしゅうきねんかん)

詩聖北原白秋の貴重な文学資料・遺品等を展示・公開する為に、昭和60年、白秋生誕100年を記念して開館した。1Fは水郷柳川の歴史民俗、2Fは北原白秋の生い立ちと偉業をテーマに展示されている。白秋の生家に隣接して建てられた記念館の外観は、柳川独特の「なまこ壁」の土蔵造りとなっており、作品の母体ともなった柳川の詩情を感じとることもできる。11月には白秋祭に伴い企画展がある。

※建物について
規模:述床963.318平方m
※バリアフリー
車いす専用トイレ・車いすの貸出し・エレベーター・スロープ

基本情報

住所 〒832-0065 福岡県柳川市沖端町40-11
電話番号 0944-73-8940(柳川市立歴史民俗資料館(北原白秋記念館))
FAX番号 0944-74-3810
営業時間 9:00〜18:00(立花家史料館の入館は17:30まで)
定休日 12月29日~1月1日
料金 一般 700円
高校生 400円
小中学生 300円
※上記入園料で、松濤園、大広間、西洋館、立花家史料館への入園が可能。
駐車場 柳川パーキングセンター(有料)を利用
アクセス情報 西鉄「柳川駅」から車で約10分
九州自動車道「八女IC」「南関IC」から車で約40分
南筑交通バス・堀川バス「御花前」から徒歩約5分
ウェブサイト 関連サイトはこちら

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
筑後エリア
カテゴリー
歴史的建造物・町並み・庭園 美術館・博物館・資料館

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ