大島
おおしま
花と海と風車が織りなすメルヘンな風景
大島は玄界灘に浮かぶ福岡県内で最大の離島です。宗像三女神を祀る神の島として古代から中国や朝鮮などの大陸と九州を結ぶ海のかけ橋として重要な役割を果たしてきました。大島には世界遺産の宗像大社中津宮、沖津宮遙拝所があり、島の最高峰(224m)御嶽山の展望台や海水浴場、遊歩道など観光施設も充実。釣りやシーカヤックなど海洋体験ができる「うみんぐ大島」も人気スポットです。
大島風車展望所付近にある約3,000平方mの畑には、春は約25万本の菜の花、秋にはコスモスが咲き、お花と風車、海を一度に写真におさめることができます。
基本情報
住所 | 〒811-3701 福岡県宗像市大島2797 |
---|---|
電話番号 | 0940-72-0006 |
問い合わせ先 | 大島観光案内所 |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 福岡エリア
- カテゴリー
- 自然・風景
- 旅のテーマ
- 菜の花スポット