-
北九州エリア
- 2024年11月23日(土・祝)
香を聞く会
-
北九州エリア
- 2024年11月17日(日)
小笠原流 袴着・帯直しの儀 (七五三)
-
- 2024年11月3日(日)
内野大イチョウまつり(飯塚市)
-
筑後エリア
- 2024年11月26日(日)
茶のくに八女ハーフマラソン
八女茶発祥600年記念事業
-
筑後エリア
- 2024年11月17日(日)
笠原まつり「だっでん祭」
-
筑豊エリア
- 2024年10月13日(日)
飯塚神功女みこし
-
筑後エリア
大本山善導寺 初詣
-
筑後エリア
- 11月15日ごろ(11月中旬)
※七五三は法要日が毎年変ります。10月中旬頃にお問い合わせ下さい。
大本山善導寺 七五三・文殊の智恵授け大法要
- 11月15日ごろ(11月中旬)
-
福岡エリア
- 2024年7月25日(木)
前原山笠・夏祭り(火伏地蔵祭・輪ごし)
地元のみんなが楽しみにしている夏祭り!
-
筑後エリア
- 2024年7月20日(土)~10月14日(月・祝)
※1期:7/20~8/18、2期:8/20~9/8、3期:9/10~10/14
藍のものがたり【久留米市美術館】
- 2024年7月20日(土)~10月14日(月・祝)
-
福岡エリア
- 2024年7月28日(日)
宮地嶽神社 奥之宮水神社大祭そうめん流し
-
福岡エリア
- 2024年7月31日(水)
宗像大社 大祓式/夏越祭
-
北九州エリア
- 2024年7月7日(日)
芦屋釜の里 七夕茶会
-
北九州エリア
- 2023年11月下旬頃
北九州市農林水産まつり
-
北九州エリア
- ①2023年12月31日 23:00~
②2023年12月31日 23:50~
③2024年1月1日 0:30~
④2024年1月1日 0:00~
⑤2024年1月1日 0:00~
年越・新年神楽
- ①2023年12月31日 23:00~
-
筑後エリア
- 毎年7月15日
八女上陽祇園祭
-
北九州エリア
- 2023年9月15日(金)~9月18日(月)
芦屋釜の里 八朔特別呈茶
-
筑後エリア
- 2023年8月12日(土) ※雨天、荒天の場合は13日(日)予定
夏まつり よかっ祭
-
福岡エリア
夏越の大祓式 茅の輪潜り神事
半年の罪や穢れを清め、疫病退散を祈る夏の祭り
-
北九州エリア
- 2023年7月16日(日)
第65回戸畑祇󠄀園ばやし研究競演会
-
福岡エリア
- 毎年1月28日
鎮国寺 初不動縁日
-
福岡エリア
- 2022年10月18日(火)
太宰府天満宮 特別受験合格祈願大祭
-
福岡エリア
恵蘇八幡宮 神幸祭
-
筑豊エリア
- 2022年5月8日(日)
筑前人形感謝祭
-
福岡エリア
- 2023年3月1日(火)~4月3日(日)
博多町家ふるさと館「季節展ひなまつり」
-
福岡エリア
- 2022年12月17日(土)~12月25日(日)
ここふるメリクリ「サンタさんを探そう!」
-
- 2022年10月29日(土)~11月6日(日)
白洲灯台フェスティバルin小倉城
-
筑後エリア
- 2022年6月15日(水)
成田山久留米分院 青葉祭
-
福岡エリア
- ※2022年は、イベントは中止。神事のみ斎行。
【イベントは中止・神事のみ斎行】大国様里帰り祭(大黒様物産展)
-
福岡エリア
- 2021年11月27日(土) 13:30~15:30
はかた伝統芸能四季の舞~霜月~
-
福岡エリア
- 2021年7月中旬~8月下旬
おおのじょう まちなかわくわくパビリオン
-
福岡エリア
- 2021年7月7日(水)
太宰府天満宮 七夕祭並びに七夕の宴
-
福岡エリア
太宰府天満宮 大祓式
-
筑後エリア
- 2020年12月31日(木)まで
成田山明王寺 七五三祭
-
福岡エリア
- ※2020年は中止となりました
大入盆綱引き (かずらの綱引き)
-
筑豊エリア
- 2019年12月1日(日)
恵比須まつり
-
福岡エリア
- 毎年1月15日
香椎宮 焼納どんど祭
-
福岡エリア
- 毎年1月1日
香椎宮 歳旦祭
-
福岡エリア
うり封じ
-
筑後エリア
石人まつり