【2024年版】ふくおか藤&ツツジ鑑賞スポット-1

【2024年版】ふくおか藤&ツツジ鑑賞スポット

彩り豊かな花々は、きっと旅を思い出をさらに鮮やかにしてくれるはず。福岡県内の藤&ツツジの鑑賞スポットをたっぷりとご紹介します。春の甘い香りにつつまれて、癒しの時間を過ごしてみませんか?


藤鑑賞のおすすめスポット

河内藤園(北九州市)

日本で最も美しい藤棚と称されるほどの藤トンネルと大藤棚の絶景を望める、河内藤園。例年4月中旬~5月中旬になると、淡い色彩が美しい22種類の藤の花が咲き誇ります。まるで夢の中にいるかのような光景が目の前に広がります。

※混雑緩和のため、チケット期間中はコンビニ予約チケットをお持ちでない方は入園できません。(2024年度の日程について、またチケットの購入方法につきましては公式サイトをご参照ください)

Column

立ち寄りスポット「皿倉山展望台」-1

立ち寄りスポット「皿倉山展望台」

“100億ドルの夜景”と呼ばれ、「日本新三大夜景」のひとつとして認定されている皿倉山。ケーブルカーとスロープカーを乗りついで山頂に到着すると、標高622mの展望台から北九州市街、若戸大橋などを一望できます。

もっと見る

中山大藤(柳川市)

福岡県指定の天然記念物にも指定されている樹齢約300年の名木があり、地元保存会の方々に大切に育てられています。例年の見頃は4月中旬~下旬頃。また、4月中旬~下旬に「中山大藤まつり」が開催され、藤の花を一目見ようと多くの人で賑わいます。
 

Column

立ち寄りスポット「柳川川下り」-1

立ち寄りスポット「柳川川下り」

江戸時代に城下町として栄えた柳川は「水郷(水のまち)」としても知られる観光名所。情緒溢れる景色と個性豊かな船頭の軽妙なガイドが楽しめるお堀めぐりは、家族連れにも人気です。

もっと見る

武蔵寺・天拝公園(筑紫野市)

建立は飛鳥時代とも言われる九州最古のお寺で、樹齢1300年の「長者の藤」が見事。例年の見頃は4月中旬~5月初旬頃。4月末には「藤祭り」が開催され、藤棚の下で根元に酒を注ぐ藤供養などが催されます。

Column

立ち寄りスポット「二日市温泉」-1

立ち寄りスポット「二日市温泉」

万葉集にも詠まれた歴史ある温泉で、古くから「博多の奥座敷」として栄えました。泉質はアルカリ性単純泉でラドンを多く含むお湯はしっとりとしていて「美肌の湯」として定評があります。

もっと見る

  • 定禅寺(田川郡福智町)

    定禅寺(田川郡福智町)

    通称「藤寺」と呼ばれる定禅寺の境内にある大藤。4月下旬〜5月初旬頃に見ごろを迎えます。例年4月29日に開催される「藤祭り」では、藤の長寿と満開を祈願して尺八の演奏が行われます。

    もっと見る
  • 上高場の大藤(藤の里公園)(朝倉郡筑前町)

    上高場の大藤(藤の里公園)(朝倉郡筑前町)

    上高場大神宮の境内にある、根回り2.7m、樹齢は100年を超えている立派な大藤です。例年4月下旬~5月初旬頃が見ごろです。

    もっと見る
  • 吉祥寺の藤(北九州市)

    吉祥寺の藤(北九州市)

    例年4月中旬〜4月下旬頃になると、吉祥寺の境内の藤棚には紫野田藤、白藤、紅藤、ふち紅藤など美しい藤の花が咲き誇り、境内を彩ります。

    もっと見る
  • 八女黒木大藤まつり(八女市)

    八女黒木大藤まつり(八女市)

    1395年、後征西将軍良成親王のお手植えと伝えられ、数々の戦と大火に見舞われながらも、樹齢600年超える今でも力強く、たくましく生き続ける「黒木の大藤」。長寿の藤として全国に知られるようになり、国の天然記念物に指定されています。

    もっと見る


ツツジ鑑賞のおすすめスポット

久留米森林つつじ公園(久留米市)

恵まれた豊かな自然環境から、トレッキングや九州オルレとしても人気の観光スポット。春になると、クルメツツジやヒラドツツジなど100種、61,000株が咲き誇るつつじの名所となります。筑後平野を一望できる景観も絶景です。

Column

クルメツツジ発祥の地-1

クルメツツジ発祥の地

久留米市はクルメアザレアの名称で世界的に知られているクルメツツジの発祥の地。
「久留米市世界つつじセンター」では、世界15カ国・地域より収集した約1,600品種、21,000本を鑑賞でき、毎年クルメツツジが満開を迎える4月中旬に一般開放期間を設けています。

もっと見る

皿山公園(糟屋郡須恵町)

例年4月中旬〜4月下旬頃になると、園内には3万本のつつじが咲き乱れます。若杉山の山麓に広がる公園なので見晴らしも抜群!遠くは志賀島、博多湾、糸島半島までを見渡せ、つつじと共に眺望も楽しめる公園です。

Column

立ち寄りスポット「宇美八幡宮」-1

立ち寄りスポット「宇美八幡宮」

神功皇后が応神天皇を無事出産されたという伝説とともに、安産・育児の神様として親しまれています。大楠「ゆふたの森」「きぬかけの森」は国の天然記念物に指定されています。

もっと見る

宝福寺山つつじ公園(豊前市)

例年4月下旬~5月初旬頃になると、ヨドガワツツジやキリシマツツジ等を中心に園内一面が約3,000本のつつじに覆われます。その彩り鮮やかな姿は壮観!シーズン中は例年「つつじ祭り」が開催され、淡い明かりを灯したボンボリが風情ある雰囲気を醸し出します。

Column

立ち寄りスポット「畑の冷泉」-1

立ち寄りスポット「畑の冷泉」

豊前市畑(はた)の水神社境内にある樹齢800年を超える大樟の木から湧き出る清水です。豊前三名水の一つといわれ、毎日多くの人が水を汲みに来ます。夏季限定で、冷泉浴とサウナを楽しめる「畑冷泉館」がオープンします。

◎豊前市畑
TEL:0979-82-0976(畑冷泉館:夏季のみ)

豊前市観光協会 豊前さんぽWEB

  • 久留米百年公園(久留米市)

    久留米百年公園(久留米市)

    高良川の堤防や筑後川河川敷に接しする広々した公園。芝生広場やイベント広場もあり、憩いの場所となっています。園内には、鹿児島県和泊町や山形県長井市から送られたツツジの古木など約12万本のツツジが植えられており、例年4月中旬〜5月初旬頃に見ごろを迎えます。

    もっと見る
  • 甘木公園(朝倉市)

    甘木公園(朝倉市)

    四季を通して豊かな自然を楽しめる公園です。例年4月下旬~5月初旬になると、園内にはヒラドツツジやクルメツツジ、サツキなど約500株のツツジが咲き誇り見ごたえがあります。

    もっと見る

※見頃は気候により変動します。ご確認のうえおでかけください。


SHARE

次に読みたい特集記事

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ