織幡神社

おりはたじんじゃ

福岡県内随一の水揚げを誇る漁師の町、宗像市鐘崎。その岬にある佐屋形山の山頂に建つ「織幡神社」は、「シキハン様」と呼ばれ地元の人々に親しまれています。主祭神の武内宿禰(たけうちのすくね)は、三韓征伐で神功皇后を支え勝利へと導きました。神功皇后の朝鮮遠征の際の軍旗が当地で織られたと伝えられています。
境内には、武内宿禰が沓(履物)を残して昇天したと言われる沓塚(くつづか)があります。
鳥居のすぐ横には港があり、心地よい潮風が吹きます。ここには異国の釣鐘が海に沈んでいるという伝説がありましたが、1919年に引き揚げたところ、その正体は巨石だと判明。現在は神社の参道に安置されています。
4月16日には春季大祭が行われ当日は御座を実施。境内に沈鐘公園、海女の石像、県の天然記念物イヌマキ原生林があります。 

※建物について
種別:県指定文化財(天然記念物)


\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
 

基本情報

住所 〒811-3512 福岡県宗像市鐘崎岬224
電話番号 0940-36-0037(宗像市産業政策課)
営業時間 参拝自由
駐車場 あり
アクセス情報 JR「東郷駅」または「赤間駅」から西鉄バスで約30分
ウェブサイト 関連サイトはこちら

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
神社・仏閣

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ