石神山古墳

せきじんさんこふん

国指定史跡の「石神山(せきじんさん)古墳」は、5世紀中ごろの前方後円墳(鍵方をした形の古墳)です。平成14年の地形測量調査の結果では、標高56mに位置し、墳丘の長さが58・5mの前方後円墳と推定できます。発見当時、墳丘には円筒埴輪や朝顔形(あさがおがた)埴輪が飾られ、石棺内では剣の破片、鍍銀銅(ちりれんげ)という銅の種類の器、銅釧(銅製の腕輪)が出土したと記述があり、壮大な古墳の姿が浮かび上がります。
また明治44年には、この古墳から武人石人と船形石棺3基が発見されました。こられの原材料には阿蘇溶岩を使用し、赤色顔料で彩色されています。武装石人には、武装用の衝角(しょうかく)が付いた冑(かぶと・三角形の四段模様)をかぶり、しころ(首から頬を護る小さな円形)、短甲(たんこう・三段に三角を組み合わせた赤塗りの三角形の彫刻)、草摺(くさずり・腰部を護る7段の彫刻)が施されています。極めて重要で珍しい類型を示すものとして注目されており、写実的に刻まれた立体的な武装立像は、一見の価値ありです。

種別:国指定史跡
築 : 5世紀中頃
規模:全長26m


\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
 

基本情報

住所 〒839-0225 福岡県みやま市高田町上楠田1337
電話番号 0944-32-9183(みやま市社会教育課)
駐車場 なし
アクセス情報 JR「渡瀬駅」から車で10分
ウェブサイト ぶらぶら♪みやま

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
福岡エリア 筑後エリア
カテゴリー
史跡・古墳・遺跡

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ