-
筑豊エリア
- 2025年4月13日(日)
瑞穂菊酒造 春の蔵開き
アイガモ農法の無農薬米で醸した「一鳥万宝」の新酒を堪能
-
北九州エリア
- 2024年10月5日(土)~2025年5月11日(日)
イルミネーション 2024 門司港レトロ浪漫灯彩
-
福岡エリア
- 2024年10月15日(火)・16日(水)
※毎年10月15日・16日に開催
宇美八幡宮 放生会
すべての生命を慈しみ五穀豊穣を祈願する仲秋祭
- 2024年10月15日(火)・16日(水)
-
筑後エリア
- 2025年5月23日(金)~25日(日)
久留米ビールまつりin久留米シティプラザ六角堂広場
キリンドラフトカーがやって来る!話題のクラフトビールも
-
筑後エリア
- 2024年11月1日(金)~3日(日・祝)
※毎年11月1日~3日
白秋祭水上パレード
明かりを灯した130隻のどんこ舟が夜の柳川をパレード
- 2024年11月1日(金)~3日(日・祝)
-
北九州エリア
- 毎年7月第3土曜日を含む前後3日間開催
2024年7月19日(金)~21日(日)
小倉祇園太鼓
勇壮な太鼓の音が鳴り響く小倉の夏の風物詩
- 毎年7月第3土曜日を含む前後3日間開催
-
福岡エリア
- 2025年4月27日(日)
高祖神楽
-
筑豊エリア
- 2025年4月27日(日)
いとうまい子チャリティー講演会&尾崎一宏チャリティー演奏会(直方市)
「学びなおしで人生を楽しむ」「響けサックスの音色」
-
筑豊エリア
- 2025年4月中旬~5月中旬
【旧伊藤伝右衛門邸】端午の節句展2025
-
北九州エリア
- ●サブイベント(山あじさいが見頃です)
2024年5月26日(日)、6月2日(日)
●メインイベント(西洋あじさいが見頃です)
2024年6月9日(日)、16日(日)
若松あじさい祭り
山あじさいと西洋あじさいが次々と見頃に!
- ●サブイベント(山あじさいが見頃です)
-
福岡エリア
- 2025年1月21日(火)~5月11日(日)
【九州国立博物館】特別展 「はにわ」
挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念 /放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
-
福岡エリア
- 2024年9月12日(木)~18日(水)
※例年9月12日~18日
【筥崎宮】放生会
福岡の秋の風物詩、博多っ子を熱くする博多三大祭りのひとつ
- 2024年9月12日(木)~18日(水)
-
福岡エリア
- 2024年4月13日(土)・14日(日)
春季氏子大祭 神幸式【香椎宮】
-
筑後エリア
久留米市美術館
-
筑後エリア
- 2025年4月12日(土)・13日(日)
春の大川木工まつり
家具のまち・大川の恒例イベント! 200社10,000点が勢揃い
-
筑後エリア
- 2025年3月30日(日)
【三柱神社】柳川流鏑馬
-
福岡エリア
- 2024年7月24日(水)・25日(木)
夏の天神まつり
-
筑後エリア
- 2024年7月27日(土)・28日(日)
大刀洗えだまめ収穫祭
キンキンに冷えたビール片手に枝豆と地元グルメに舌鼓!
-
- 2025年11月15日(土)(花蓮太平洋カップ開催日)
※ツアー全行程の期間は、2025年11月13日(木)~2025年11月17日(月)
花蓮太平洋カップへの参加者を募集!~「九州台湾自行車交流プロジェクト」第2回派遣団~
~「九州台湾自行車交流プロジェクト」第2回派遣団~
- 2025年11月15日(土)(花蓮太平洋カップ開催日)
-
筑豊エリア
嘉穂の里フルーツ共和国 九州りんご村
ここでしか販売されていない行楽客のために育てられたりんごを味わおう
-
筑後エリア
- 2023年7月14日(金)~9月30日(土)
柳川「灯り舟」
幻想的な夜、悠久の歴史と和の光が織りなす特別なお掘めぐり
-
福岡エリア
- 2025年4月12日(土)・13日(日)※雨天中止
うみなか凧揚げフェスティバル
全長50mの巨大クジラが春の青空を悠々と泳ぐ!
-
北九州エリア
- 2025年4月12日(土)・13日(日)
※毎年4月第2土曜と日曜
嘯吹八幡神社 神幸祭(清原神事)
- 2025年4月12日(土)・13日(日)
-
福岡エリア
- 2024年4月29日(月・祝)
※小雨決行
篠栗春らんまん ハイキング
篠栗の春を満喫!
- 2024年4月29日(月・祝)
-
福岡エリア
- 毎年1月7日
太宰府天満宮 鬼すべ神事
-
福岡エリア
- 2月中旬~3月上旬頃
道の駅「原鶴」 菜の花まつり
一面に広がる満開の菜の花はまるで黄色い絨毯!
-
北九州エリア
- 2025年5月30日(金)~6月1日(日)、 6月6日(金)~6月8日(日)
山田ほたる祭り2025
-
福岡エリア
- 7月1日~15日 飾り山笠一般公開
7月12日 追い山笠ならし
7月13日 集団山笠見せ
7月15日(4時59分より)追い山笠
博多祇園山笠
博多っ子の魂ゆさぶる2週間!祭り絵巻が豪快に博多のまちを彩ります
- 7月1日~15日 飾り山笠一般公開
-
北九州エリア
- ・鉦卸し 2024年9月22日(日)・灯山 28日(土)・灯山 29日(日)
会場:JR苅田駅、苅田町役場駐車場
・2024年10月1日(火)灯山 各区
・2024年10月5日(土)汐かき 苅田駅前
・2024年10月6日(日)大祭
苅田山笠
期間中3度姿を変える勇壮華麗な「喧嘩山笠」
- ・鉦卸し 2024年9月22日(日)・灯山 28日(土)・灯山 29日(日)
-
筑豊エリア
- 2024年10月19日(土)・20日(日)
王塚古墳まつりin桂川2024
-
福岡エリア
- 3月下旬~4月初旬頃
秋月杉の馬場の桜
-
筑後エリア
- 2025年2月15日(土)~3月9日(日) (2025年 特別観梅期間)
※開花状況により変更あり
普光寺の臥龍梅
樹齢450年の古木がうねる! 大牟田市を一望できる梅の名所
- 2025年2月15日(土)~3月9日(日) (2025年 特別観梅期間)
-
北九州エリア
- 2024年10月25日(金)~11月10日(日)
あしや砂像展2024
世界トップの砂像彫刻家の傑作が並ぶ、砂像の祭典
-
福岡エリア
- 2025年4月12日(土)、5月10日(土)、6月14日(土)、10月11日(土)、11月8日(土)、12月13日(土)
※11月は仮日程。7月~9月、2026年1月~3月の開催はありません。
長浜鮮魚市場 市民感謝デー
月に一度のお楽しみ!迫力満点のマグロ解体ショーなどイベント満載
- 2025年4月12日(土)、5月10日(土)、6月14日(土)、10月11日(土)、11月8日(土)、12月13日(土)
-
福岡エリア
- 2024年6月1日(土)~30日(日)
※気候により開花時期・開園日程が変わる場合があります。
【筥崎宮】あじさいまつり(参道花めぐり)
- 2024年6月1日(土)~30日(日)
-
筑豊エリア
添田公園桜まつり
見て!食べて!遊ぼう!
-
福岡エリア
- 2024年9月22日(日・祝)
願いかなえ!開運花火大会
人々の願いを託した大輪の花火が夜空を彩ります
-
福岡エリア
- 2024年6月1日(土)
宝珠山ほたる祭
ホタルの名所に夏の始まりを告げる風物詩
-
福岡エリア
- 毎年4月28日
【鎮国寺】火渡り柴灯大護摩供
-
北九州エリア
- 2025年2月10日(日)~3月10日(月)
しいだ梅祭り(綱敷天満宮)
菅原道真ゆかりの神社で色鮮やかに咲く梅の花やイベントを楽しもう