当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
筑後エリア
- 2025年4月下旬~8月下旬(予定)
如意輪寺(かえる寺)風鈴まつり
願いが込められた風鈴の涼やかな音色が境内に響き渡る
筑豊エリア
- 2025年4月26日(土)~8月31日(日)
※鯉のぼりは6月1日(日)まで
※ライトアップは8月23日(土)・24日(日)19:00~21:00
三井寺(平等寺) 風鈴トンネル
ユニークなお地蔵さまと1万個の風鈴が迎えてくれる風鈴寺
- 2025年4月26日(土)~8月31日(日)
福岡エリア
- 2025年5月1日(日)~10月5日(日)
山王寺 風鈴祭り
「たぬき寺」で涼を味わおう!篠栗で人気のフォトスポット
福岡エリア
- 2025年5月24日(土)~6月8日(日)
※花の生育状況によって変更の可能性があります。
【宮地嶽神社】菖蒲まつり
白や紫のあでやかな菖蒲が境内を彩り、夜はライトアップも!
- 2025年5月24日(土)~6月8日(日)
筑豊エリア
- 2025年5月17日(土)・18日(日)
※毎年5月第3土・日曜
【風治八幡宮】川渡り神幸祭
福岡県指定無形民俗文化財第1号!絢爛豪華な一大絵巻
- 2025年5月17日(土)・18日(日)
筑豊エリア
- 2024年5月25日(土)・26日(日)
※毎年5月の第4土・日曜
春日神社神幸祭
勇壮な山笠と岩戸神楽の奉納
- 2024年5月25日(土)・26日(日)
北九州エリア
- 2025年5月10日(土)~6月8日(日)
【北九州市立響灘緑地グリーンパーク】春のバラフェア2025
510種3,100株のバラが満開に!日本一の美しさを目指すバラの祭典
北九州エリア
- 2025年5月30日(金)~6月1日(日)、6日(金)~8日(日)、13日(金)~15日(日)
※雨天中止(延期・振替実施無し・雨天の場合は通常通り17:00に閉園します)
【山田緑地】山田ほたる祭り2025
- 2025年5月30日(金)~6月1日(日)、6日(金)~8日(日)、13日(金)~15日(日)
筑豊エリア
- 2025年5月10日(土)・11日(日)
※5月の第2土曜と翌日の日曜
糸田祇園山笠
高さ9m・2トン超えの担ぎ山笠の迫力に圧倒!
- 2025年5月10日(土)・11日(日)
福岡エリア
- 2025年4月20日(日)
※毎年4月の第三日曜日に開催
武蔵寺 藤まつり
武蔵寺の歴史を後世に伝える貴重で見事な藤の花が咲き誇る
- 2025年4月20日(日)
福岡エリア
- 2024年6月下旬~9月中旬
現人神社 風鈴回廊
カラフルな「願いむすび風鈴」があなたの願いを神様に運ぶ
福岡エリア
- 2024年6月22日(土)~6月23日(日)
赤間宿あじさい散歩
宿場町を色とりどりのアジサイが彩る2日間!
筑後エリア
- 2025年6月1日(日)
えつまつり2025
この時期だけの“幻の魚”エツ料理を味わおう
福岡エリア
- 2025年6月29日(日)
白糸あじさい祭り
北九州エリア
- 2025年4月5日(土)~5月10日(土)
※天候の状況により開催期間を変更する場合があります。
ふるさと遠賀川鯉のぼり祭
広大な芝生に寝転んで150匹の鯉のぼりを眺めよう!
- 2025年4月5日(土)~5月10日(土)
福岡エリア
- 2025年7月中旬
篠栗祇園夏まつり・納涼花火大会
山笠や子ども神輿が街を駆け抜ける!
福岡エリア
- 2025年10月1日(水)
宗像大社 秋季大祭「みあれ祭」
宗像の秋の風物詩!大漁旗を掲げて疾走する漁船の海上パレード
北九州エリア
- 2025年5月24日(土)・25日(日)
おんがレガッタ(遠賀町)
筑後エリア
- 2025年5月25日(日)
小郡スプリングフェスタ2025~グルメ&スイーツ大作戦in小郡~
周辺の菓子店・飲食店自慢の一品が勢揃い!
筑後エリア
筑豊エリア
添田町 英彦山山開き
筑後エリア
- 2025年2月11日(火・祝)~4月3日(木)
柳川雛祭り さげもんめぐり
縁起物の布細工と華やかな「柳川まり」で女の子の成長を祝う
福岡エリア
- 2024年11月3日(日・祝)
※雨天中止
まつり新宮
町の元気と魅力を発信!楽しいイベント盛りだくさん
- 2024年11月3日(日・祝)
福岡エリア
- 2024年8月13日(火)~16日(金)
福岡縣護国神社お盆みたままつり
北九州エリア
- 毎年7月第3土曜日を含む前後3日間開催
2024年7月19日(金)~21日(日)
小倉祇園太鼓
勇壮な太鼓の音が鳴り響く小倉の夏の風物詩
- 毎年7月第3土曜日を含む前後3日間開催
筑後エリア
- 2024年11月1日(金)~3日(日・祝)
※毎年11月1日~3日
白秋祭水上パレード
明かりを灯した130隻のどんこ舟が夜の柳川をパレード
- 2024年11月1日(金)~3日(日・祝)
福岡エリア
- 2024年8月24日(土)
※雨天決行、荒天中止(順延なし)
なかがわ市民の祭り
2,000発の盛大な打ち上げ花火で5ぶりに再開!
- 2024年8月24日(土)
北九州エリア
- 2025年4月13日(日)~5月10日(土)
紫川こいのぼりまつり
川面に映える600匹の鯉のぼりは圧巻!
北九州エリア
- 2024年7月19日(金)~22日(月)
黒崎祇園山笠
勇ましい祇園囃子の中、大迫力の「けんか山笠」は圧巻!
福岡エリア
- 2025年4月6日(日)~5月10日(土)
油山川のこいのぼり
155本の鯉のぼりが川を泳ぐ! 楽しい写生大会も
筑後エリア
- 2021年8月1日(日)~8月31日(火)
高良大社献灯祭
131段の石段を灯籠が照らす、久留米の夏の風物詩
福岡エリア
- 2025年2月18日(火)~3月2日(日)
光の道 夕陽のまつり
神社と極楽浄土がまばゆい光でつながる特別な瞬間
福岡エリア
- 2024年7月24日(水)・25日(木)
夏の天神まつり
福岡エリア
- 2025年5月3日(土・祝) ・4日(日・祝)
※前夜祭5月2日(金)17:00~20:30(予定)
博多どんたく港まつり
届け!祭りの笑顔と元気!!
- 2025年5月3日(土・祝) ・4日(日・祝)
福岡エリア
- 2024年9月12日(木)~18日(水)
※例年9月12日~18日
【筥崎宮】放生会
福岡の秋の風物詩、博多っ子を熱くする博多三大祭りのひとつ
- 2024年9月12日(木)~18日(水)
筑豊エリア
- 【わっしょい祭り】2025年7月6日(日)10:30~16:30 カホテラス
【流舁き】2025年7月16日(水)、18日(金)
【飯塚観光子ども山笠大会】2025年7月19日(土)14:40~
【市民祭飯塚山笠】2025年7月20日(日)
飯塚山笠
- 【わっしょい祭り】2025年7月6日(日)10:30~16:30 カホテラス
北九州エリア
- ・鉦卸し 2024年9月22日(日)・灯山 28日(土)・灯山 29日(日)
会場:JR苅田駅、苅田町役場駐車場
・2024年10月1日(火)灯山 各区
・2024年10月5日(土)汐かき 苅田駅前
・2024年10月6日(日)大祭
苅田山笠
期間中3度姿を変える勇壮華麗な「喧嘩山笠」
- ・鉦卸し 2024年9月22日(日)・灯山 28日(土)・灯山 29日(日)
福岡エリア
- 2025年6月7日(土)
竹棚田の火祭り
福岡エリア
- 2024年7月14日(日)、15日(月・祝)
※毎年「海の日」とその前日の日曜
【鷲尾愛宕神社】ほおずき夏祭り
無病息災、疫病退散の願いをほおずきに込めて
- 2024年7月14日(日)、15日(月・祝)
筑後エリア
- 2024年7月20日(土)~28日(日)
※港まつり7月20(土)、21日(日)
※日程の最終決定は下記特設サイトよりご確認ください。
おおむた大蛇山まつり
全長10m、重さ3トンの巨大な大蛇が七色の火花を吐く大迫力の夏祭り
- 2024年7月20日(土)~28日(日)
福岡エリア
- 7月1日~15日 飾り山笠一般公開
7月12日 追い山笠ならし
7月13日 集団山笠見せ
7月15日(4時59分より)追い山笠
博多祇園山笠
博多っ子の魂ゆさぶる2週間!祭り絵巻が豪快に博多のまちを彩ります
- 7月1日~15日 飾り山笠一般公開