如意輪寺(かえる寺)風鈴まつり

にょいりんじ(かえるでら)ふうりんまつり

願いが込められた風鈴の涼やかな音色が境内に響き渡る

「かえる寺」の愛称でも知られ、約10,000体のかえるの置物が出迎えてくれる如意輪寺。風鈴には魔除けの意味があり、夏を無事に越せるようにと願いを書いて奉納された数千個の「風鈴」が境内に飾られます。風鈴につけられたカラフルな短冊がゆらゆらと揺れる光景は幻想的。その音色は涼やかで夏の暑さを忘れさせてくれます。
風鈴は6月1日から9月30日まで飾られており、所狭しと揺れる風鈴はフォトジェニック。期間中は子連れのファミリーや年配の方まで多くの観光客が訪れます。

※境内では風鈴1個500円で販売されますが、持ち帰ることはできません。願い事を書いて奉納してください。

基本情報

住所 〒838-0105 福岡県小郡市横隈1729 如意輪寺
電話番号 0942-75-5294(如意輪寺)
問い合わせ先 風鈴まつりについてのお問い合わせは、小郡市観光協会 0942-72-4008
開催日 2023年6月1日(木)~9月30日(土)
駐車場 あり(無料)
アクセス情報 西鉄天神大牟田線 三沢駅から徒歩約15分
ウェブサイト 小郡市観光協会

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
筑後エリア
カテゴリー
神社・仏閣 祭り・伝統行事
#タグ
フォトジェニック インスタ映え 女子旅 風鈴
旅のテーマ
風鈴が見られるスポット インスタ映えスポット

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ