当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
夏の天神まつり
なつのてんじんまつり
天神さまの生誕を祝い、夏を健やかに過ごせるよう祈る祭り
平安時代の承和12年(845)旧暦6月25日に生まれた天神さま(菅原道真公)。毎年7月24日の「夏越祭」と25日の「御誕生祭」では、道真公の生誕を祝い、暑い夏を無病息災で過ごせるよう祈願する夏越神事が行われます。
境内では「夏の天神まつり」を同時開催。太陽の下を元気に練り歩く「子供みこし」や楼門前に設置される「茅の輪くぐり」、夕暮れ時には文芸灯籠が灯り、老若男女が「夏越踊り」の輪に加わります。ボール救いや射的、キッチンカーの出店も。病魔や災厄に負けず、健やかに夏を過ごせるようお参りしましょう。
25日の20:00には、心字池周辺に約1,000本のろうそくを灯して天神さまの御神霊を慰める「千灯明(せんとうみょう)」も執り行われます。
基本情報
住所 | 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4-7-1 太宰府天満宮 |
---|---|
電話番号 | 092-922-8225(太宰府天満宮社務所) |
開催日 | 2025年7月24日(木)・25日(金) ※毎年7月24日・25日 |
営業時間 | 7月24日(木)14:00~20:30 7月25日(金)11:00~20:30 |
駐車場 | あり(有料) |
アクセス情報 | 西鉄「太宰府駅」から徒歩約5分 九州自動車道「太宰府IC」「筑紫野IC」から約20分 |
ウェブサイト | 太宰府天満宮公式サイト |
関連資料 | 7月24日スケジュール 7月25日スケジュール 夏の天神まつり境内マップ |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 福岡エリア
- カテゴリー
- 祭り・伝統行事