伊野天照皇大神宮
いのてんしょうこうたいじんぐう
「九州の伊勢」と呼ばれ、神殿や建物の配置も伊勢神宮を模して築造されました。天照大神・手力雄神・萬幡千々姫命を祀る由緒正しいこの神社は、近くを猪野川が流れ、夏には涼を求めて多くの人が訪れます。また毎年春には大祭が催され、剣道や柔道の奉納試合に多くの人が訪れます。境内に生える欅の大木は町指定文化財に指定されており、周囲に自生する紅葉は秋の境内を美しく彩ります。
※毎月1日と15日に社務所が開いています。
基本情報
住所 | 〒811-2503 福岡県糟屋郡久山町猪野604 |
---|---|
電話番号 | 092-976-1111(久山町役場) |
FAX番号 | 092-976-2463 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 約30台 |
アクセス情報 | イコバス「猪野」バス停から徒歩約5分または、「皇大神宮下」下車すぐ |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 福岡エリア
- カテゴリー
- 神社・仏閣