綱敷天満宮

つなしきてんまんぐう

901年、菅原道真公が大宰府に赴く途中、暴風にあって椎田の浜にたどりつき、村人が漁船の網をくり敷いて作った御休所でしばし休養をとられたと伝えられている。周防灘に面した参道は、樹齢300~400年の松林で美しく縁どられ、境内の1,000本の梅が人々を和ませている。
バリアフリー、スロープ・盲導犬同伴可能

基本情報

住所 〒829-0331 福岡県築上郡築上町高塚794-2
電話番号 0930-56-0238(綱敷天満宮)
料金 無料
駐車場 約150台
アクセス情報 JR「椎田駅」から徒歩約15分
椎田道路「椎田IC」から約10分
ウェブサイト 関連サイトはこちら

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
北九州エリア
カテゴリー
花・植物 神社・仏閣

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

ここに行くモデルコース

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ