「森林セラピー×お寺体験×お遍路体験」モニターツアー

しんりんセラピー×おてらたいけん×おへんろたいけん」モニターツアー

森の風篠栗&地域おこし協力隊コラボ企画第4弾

  • 「森林セラピー×お寺体験×お遍路体験」モニターツアー-0
  • 「森林セラピー×お寺体験×お遍路体験」モニターツアー-0
  • 「森林セラピー×お寺体験×お遍路体験」モニターツアー-1
  • 「森林セラピー×お寺体験×お遍路体験」モニターツアー-2
  • 「森林セラピー×お寺体験×お遍路体験」モニターツアー-3
  • 「森林セラピー×お寺体験×お遍路体験」モニターツアー-4
  • 「森林セラピー×お寺体験×お遍路体験」モニターツアー-5
  • 「森林セラピー×お寺体験×お遍路体験」モニターツアー-6

篠栗町観光協会では、体験型ふるさと納税返礼品になった「森林セラピー × お寺体験 × お遍路体験」を組み合わせた特別モニターツアーの参加者を募集しています。

自然と信仰が息づく篠栗町は、2009年に「森林セラピー基地」として認定され、2025年で17年目を迎えました。三方を山に囲まれた豊かな自然と、福岡市から車でわずか30分という好アクセスが人気の秘密です。2025年の今年、町の象徴ともいえる「篠栗四国八十八ヵ所霊場」は、開創190年という節目の年を迎えます。

そのルーツは、約1200年前、弘法大師(空海)が中国からの帰国後に篠栗を訪れたことに始まります。江戸時代後期、早良郡姪浜の尼僧・慈忍(じにん)が篠栗を訪れ、人々の困窮を目にし、弘法大師の教えを基に祈りを捧げ続けました。やがて村に平穏がもたらされたことから、彼女は四国霊場にならい、八十八ヵ所の霊場を築くことを提案。こうして生まれたのが、今日まで続く「篠栗のお遍路」です。

今回のモニターツアーでは、そんな篠栗の歴史と祈りの文化に触れながら、森林セラピーで心を解きほぐし、お寺体験やヨガで体をゆるめて心身を整えます。忙しい日常から少し離れて、自分と向き合い、静かな癒やしの旅へ。この機会に、篠栗でしか味わえない「心を整える体験」で贅沢な時間を過ごしてみませんか。

【定員】先着15人(最少催行人員4人)
【申込方法】電話またはメール(info@sasagurikanko.com)で篠栗町観光協会まで
【申込締切】2025年6月17日(火)※定員になり次第締め切り

基本情報

住所 福岡県糟屋郡篠栗町和田1009 九大の森南口集合
電話番号 092-947-1880(篠栗町観光協会(9:00~17:00、土・日曜、祝日は9:00~15:00))
開催日 2025年6月22日(日)※小雨決行
営業時間 9:30~17:00
料金 8,800円
森林セラピー・昼食・ヨガ・お寺・お遍路体験・お遍路携行品込み
駐車場 あり(九大の森南口駐車場)
アクセス情報 【集合時】JR篠栗線(福北ゆたか線)「篠栗駅」からオアシス篠栗まで徒歩約4分→オアシス篠栗循環バス9:00発→「和田健康広場前」9:11着→九大の森まで徒歩約2分
【再集合時】「和田健康広場」11:16発→「篠栗町役場前」11:44着→339Reまで徒歩10秒
ウェブサイト 関連サイトはこちら
関連資料 チラシ

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

周辺情報を表示する

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
アウトドア・スポーツ 体験・ワークショップ

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

いま読まれている特集記事 いま読まれている特集記事

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。