【福岡県民の皆さま】おすすめの「福岡県のもつ鍋店」を教えてください!
【2025-2026】福岡イルミネーション・ライトアップスポット-1

【2025-2026】福岡イルミネーション・ライトアップスポット

福岡の冬を彩るイルミネーション。カラフルで鮮やかな光やLEDライト、プロジェクションマッピングなどの光の芸術が、街や観光スポットを幻想的に包み込みます。
クリスマスシーズンや年末から年始にかけて行われるライトアップイベント情報を、福岡、北九州、筑後、筑豊エリアにわけてご紹介します。

※画像は過去に開催した際の画像です。デザインや規模は変更になる場合があります。

2025~2026年の情報は、情報が公開され次第、随時更新いたします。


  • -0

クリスマスアドベント

「冬の福岡に、日本一のクリスマスマーケットを!」を合言葉に2013年にスタート。JR博多駅前広場、福岡市役所西側ふれあい広場、県営天神中央公園、貴賓館、福岡大丸エルガーラ・パサージュ広場、ナカスノヒカリノアドベント(中洲中央通り・那珂川通り・明治通り・福博であい橋)など、都心部に点在するさまざまな拠点をイルミネーションで結ぶ、「光の帯」を形成します。

開催日:2025年11月1日(土)〜12月25日(木)
※一部翌年まで開催するスポットもあり


北九州エリアのイルミネーション/ライトアップ


    イルミネーション2025「門司港レトロ浪漫灯彩」

    • イルミネーション2025「門司港レトロ浪漫灯彩」-0

    イルミネーションにより、門司港レトロ地区一帯のライトアップされた景色を楽しむことができます。
    歴史的建造物や船だまり周辺のライトアップとイルミネーションがコラボ。門司港レトロ一帯が淡く輝く約30万球の幻想的な光に包まれます。門司港レトロ展望室からの景色も抜群です。

    開催日:2025年10月4日(土)~2026年5月24日(日)


    小倉イルミネーション2025

    • 小倉イルミネーション2025-0
    川面にライトアップが映える紫川周辺エリア、施設ごとに趣向をこらしたイルミネーションが楽しめるJR小倉駅周辺など、企業や団体・行政が協力して、小倉の20エリアがきらめく光で彩られます。
    オープニングの点灯式では、集まった多くの人たちみんなの乾杯の発声でイルミネーションを灯し、イルミネーションを花見の桜に例えて楽しむ「大乾杯大会」など人が集うイベントも開催しています。

    開催日:2025年11月21日(金)~2026年2月15日(日)

    小倉城竹あかり

    • 小倉城竹あかり-0

    日本有数の竹林面積を誇る北九州市。地元で採れる「合馬(おうま)たけのこ」は、京都の料亭などでも使用される高級筍です。
    一方で、山の荒廃の原因となる放置竹林問題も深刻化。2019年に、その対策として伐採した竹で竹灯籠を作ったのが「小倉城竹あかり」のはじまりです。小倉城天守閣広場周辺に灯る3万個の竹あかりにより、荘厳かつ幻想的な風景が体験できます。

    開催日:2025年10月24日(金)~11月3日(月・祝)


    SHARE

    次に読みたい特集記事

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。