上毛町歴史民俗資料室
こうげまちれきしみんぞくしりょうしつ
上毛町から出土された土器や鏃(やじり)など貴重な考古資料のほか、英彦六峰の一つ、松尾山(まつのおさん)の修験道に関連する歴史資料を展示する。中でも、山伏が経文などの道具を運ぶために使っていた「修験板笈(いたおい)」(下写真)は、県有形民俗文化財にも指定されている。その他、唐箕や千歯扱きなど農具を中心とした生活用具も多数展示している。
基本情報
住所 | 〒871-0904 福岡県築上郡上毛町安雲840 |
---|---|
電話番号 | 0979-72-4719(上毛町歴史民俗資料室) |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 第2・4水曜日のみ開館 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 10台 |
アクセス情報 | JR日豊本線「中津駅」から車で約15分 |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 北九州エリア
- カテゴリー
- 美術館・博物館・資料館