当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
桜井二見ヶ浦
さくらいふたみがうら
真っ白な鳥居とコバルトブルーの海が美しい女性に人気のスポット
玄海国定公園内、糸島市北部に位置する県の名勝「二見ヶ浦」。三重県伊勢市の二見浦が「朝日の二見浦」と呼ばれるのに対し、玄界灘に沈む落日の美しさを称えて「夕日の二見ヶ浦」と呼ばれています。白い鳥居の向こう、海岸から約150mの沖合にしめ縄で結ばれ、夫婦のように寄り添って並ぶのは、「夫婦岩(めおといわ)」と呼ばれるご神体の巨岩です。櫻井神社の社領になっており、代々黒田藩主の崇敬を受けてきたことから、桜井二見ケ浦とも呼ばれています。
周辺には、おしゃれなカフェやレストランが並び、たくさんの観光客が訪れる人気のエリア。6月の夏至の頃に夫婦岩の間に沈む夕日は神秘的、また、日の出前と日の入り後に発生する空が濃い青色に染まる時間帯「ブルーアワー」の幻想的な光景は圧巻。フォトジェニックスポットには写真家なども多く訪れます。
「日本の渚100選」「日本の夕日100選」にも選ばれた絶景スポットは、福岡県の観光では外せないスポットのひとつです。
夏至の夕陽:2025年6月21日(土)前後
基本情報
住所 | 〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井 |
---|---|
電話番号 | 092-322-2098(糸島市観光協会) |
問い合わせ先 | 櫻井神社のお問い合わせは、092-327-0317 |
駐車場 | 47台(有料) |
アクセス情報 | ・JR筑肥線「九大学研都市駅」から昭和バス西の浦線に乗車、「二見ヶ浦(夫婦岩前)」バス停下車すぐ ・博多・天神から昭和バス「ウエストコーストライナー」に乗車 、「二見ヶ浦(夫婦岩前)」バス停下車すぐ |
ウェブサイト | 櫻井神社公式サイト 櫻井神社Facebook 糸島市観光協会 二見ヶ浦駐車場の有料化について(2023/04/01-) |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 福岡エリア
- 旅のテーマ
- 旅の定番・王道 インスタ映えスポット