古代のロマンに触れる! 京築古墳めぐりコース

古代のロマンに触れる! 京築古墳めぐりコース-1

京築エリアに点在するさまざまな古墳と、その貴重な出土品をめぐる、歴史ファン必見のユニークなコースです。


  • 所要時間
    1日
  • 交通手段

START

石塚山古墳と苅田町歴史資料館(苅田町)

石塚山古墳と苅田町歴史資料館(苅田町)

石塚山古墳は、古墳時代前期に造られた九州で最大・最古級の前方後円墳で、昭和60年(1985年)1月31日に国指定の史跡に指定されました。この古墳からは、三角縁神獣鏡が出土しており、現在7面が宇原神社に所蔵されています。
また、石塚山古墳の隣に町立の歴史資料館があります。京築地方で最も歴史があり、町内から出土したさまざまな考古資料などを展示しています。
 


  • 住所 〒800-0392 福岡県京都郡苅田町富久町1-19-1(苅田町役場敷地内)
    電話番号 093-434-2212(苅田町生涯学習課まちの歴史担当)
    営業時間 9:00~17:00
    定休日 12月29日~1月3日
  • 詳しく見る
住所 〒800-0392 福岡県京都郡苅田町富久町1-19-1(苅田町役場敷地内)
電話番号 093-434-2212(苅田町生涯学習課まちの歴史担当)
営業時間 9:00~17:00
定休日 12月29日~1月3日

車で約15分

行橋市歴史資料館(行橋市)

行橋市歴史資料館(行橋市)

行橋市の原始・古代から近代までの歴史について学習できる施設です。 市内の遺跡から発見された考古資料、村上仏山や末松謙澄などの偉人にゆかりのある歴史資料などを展示しています。
 


  • 住所 福岡県福岡県行橋市中央1-9-3 コスメイト行橋2F
    電話番号 0930-25-3133
    営業時間 10:00~18:00(入館は17:45まで)
    定休日 火曜日(祝日の場合は次の平日)
    特別展および企画展の前後
    年末年始およびお盆
  • 詳しく見る
住所 福岡県福岡県行橋市中央1-9-3 コスメイト行橋2F
電話番号 0930-25-3133
営業時間 10:00~18:00(入館は17:45まで)
定休日 火曜日(祝日の場合は次の平日)
特別展および企画展の前後
年末年始およびお盆

車で約15分

石並古墳(行橋市)

石並古墳(行橋市)

5世紀半ばに築造された、標高9mの段丘上にある前方後円墳です。墳丘の全長は68mで、直径58m、高さ55mの後円部に先端幅20mの低い前方部がつき、墳丘の周りには幅6mの二重の周濠がめぐっています。後円部に比べて、前方部が著しく短く低い特徴があり、帆立貝式と呼ばれる前方後円墳です。後円部の頂上には直径17mほどの平坦面があり、その周りから円筒埴輪が発見されています。墳丘の側斜面には、海岸から運んだ檪を使って葺石がされています。
この古墳を主墳として、沿岸部に25基の古墳があり、「稲童古墳群」と総称されています。同じ5世紀代の稲童19号、21号墳などの円墳があり、21号墳からは甲冑類をはじめ豊富な副葬品が発見されています。石並古墳をはじめ稲童古墳群を築造したこの地域の豪族層が、大和政権にとって極めて重要な人物であったことを物語っています。


住所 福岡県稲童

車で約15分

京築恵みの郷ゆくはし店(行橋市)

京築恵みの郷ゆくはし店(行橋市)

豊かな自然に恵まれた京築地域は、季節ごとに多種多様な農作物が生産されています。京築恵みの郷ゆくはし店は、JA福岡京築イチオシの旬の味をお届けしており、野菜から果物、鮮魚まで地元ならではの鮮度にこだわった豊富な「京築の自然の恵み」を提供しています。
 


住所 福岡県行橋市今井1258-2
電話番号 0930-22-8057
営業時間 7:00~18:00(年末年始は変更の場合あり)

車で約10分

甲塚方墳(みやこ町)

甲塚方墳(みやこ町)

甲塚方墳は、町内最大、長方形の古墳としては九州でも最大級の規模を誇るものです。6世紀の後半に築造されたとみられています。同じ頃の方墳には近畿地方の天皇陵や有力豪族のものが多く、大阪府の用明天皇陵古墳・推古天皇陵古墳、奈良県の石舞台古墳(蘇我馬子の墓)などがあります。そのため、この古墳に埋葬された人物は、旧仲津郡の首長であったと想像され、その人物は近畿地方と深い関わりをもっていたと考えられています。


住所 福岡県京都郡みやこ町国作1393-1
電話番号 0930-33-4666(みやこ町歴史民俗博物館)
営業時間 24時間
定休日 なし

車で約15分

橘塚古墳(みやこ町)

橘塚古墳(みやこ町)
橘塚(たちばなづか)古墳は、国史跡に指定されており、近くにある綾塚古墳とともに豊前地方を代表する古墳です。東西39m、南北37m規模の方墳で、石室は全長16mと巨大です。綾塚古墳と石室の構造がよく似ていますが、綾塚古墳よりも少し古く、6世紀終わり頃に造られたと推定されています。ともに豊前地方を代表する古墳とされます。綾塚古墳と同様に国指定史跡となっています。
黒田小学校の校庭の一角にあり、子どもたちはここで古代の文化に接しながら歴史を学んでいます。

種別:国指定史跡
築 : 6~7世紀世紀
規模:直径約40m、高さ7m

住所 〒824-0822 福岡県京都郡みやこ町勝山黒田825
電話番号 0930-33-4666(みやこ町歴史民俗博物館)

車で約3分

綾塚古墳(みやこ町)

綾塚古墳(みやこ町)
綾塚古墳は全国でも有数の石室をもつ古墳であり、豊前地方を代表する古墳時代後期の横穴式石室古墳です。九州自然歩道を西に歩いていくと、中黒田地区の綾塚の丘陵のふもと部にこの古墳は所在し、近くには橘塚古墳もあります。石室の開口は古く、江戸時代から信仰の対象とされており、石室内には祭壇、石室の入り口には鳥居が立てられています。副葬品は不明ですが、石室の構造などから6世紀後半~7世紀初頭の構築と推定されており、国指定史跡になっています。

種別:国指定史跡
築 : 6~7世紀
規模:直径40m、高さ7m

住所 〒824-0822 福岡県京都郡みやこ町勝山黒田2229
電話番号 0930-33-4666(みやこ町歴史民俗博物館)

GOAL

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください


SHARE

次にチェックしたいモデルコース

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ