
【2023秋】福岡県内の日本酒・お酒イベント
暑い夏が過ぎ、過ごしやすい時間が増えはじめました。ビールだけでなく、日本酒やワインなどまさにお酒がすすむ季節到来です!食欲の秋と言うくらい、旬の食材も豊富になり、一緒に味わうお酒を考えるのも楽しみのひとつ。全国でも有数の酒処である福岡県では秋のお酒イベントももちろん開催!今回は秋開催のお酒イベントをまとめてご紹介いたします。
&SAKE FUKUOKA
2023年は4年ぶりに本格開催!
日本でも有数の酒処である福岡県。そんな福岡県のお酒が一堂に会するイベントが国際センターで開催されます!
福岡県内の43蔵が集結し、さまざまな日本酒や焼酎をお楽しみいただけます。
また、お酒だけでなく、予約困難な飲食店の限定メニューも登場します!ぜひ、お越しください。
開催場所:福岡市博多区築港本町2-2<福岡国際センター>
開催日時:2023年9月30日(土)11:00~20:00・10月1日(日)11:00~18:00
筑後SAKEフェスタ2023
全国有数の酒どころ・筑後の地酒の祭典が4年ぶりに開催!
21蔵元の地酒が集結。大吟醸酒や純米酒などの日本酒をはじめ、焼酎や巨峰ワインなど丹精込めて造り上げた各蔵自慢の地酒・約100種類が味わえます。
おすすめのグルメコーナーも充実。21蔵元のグッズが当たるスタンプラリー、おつまみや地場産品の販売もあります!
開催場所:久留米市六ツ門<久留米シティプラザ六角堂広場>
開催日時:2023年10月14日(土)11:00~17:00・15日(日)10:00~16:00
大賀酒造 秋の酒蔵開き
大賀酒造株式会社は創業1673年。福岡県で最も古い酒蔵です。宝満山の伏流水が涌く井戸に恵まれ、地元の酒米で、手造り・手作業にこだわり、酒造りが行われています。
毎年、春と秋に開催される「蔵開き」。今回は秋開催の情報をお届けします。
開催場所:筑紫野市二日市中央4-9-1
開催日時:2023年10月14日(土)・15日(日)10:00~16:00
筑後七国酒文化博
今年で第7回目の開催。
筑後七国地域の全9蔵から選りすぐりのお酒が勢ぞろい約43種類の清酒、焼酎、リキュールを飲み比べできます。
筑後七国の美味しい「食」も大集合します♪当日は、「筑後七国酒文化講座」も開かれます。
開催場所:筑後市<JR九州新幹線 筑後船小屋駅 高架下>
開催日時:2023年10月21日(土)12:00~18:00(LO 17:30)
久留米市ふるさとみづま祭
2023年でで36回目をむかえる三潴町最大の秋のお祭り。YOSAKOIみづま2023、ダンスステージなど見どころが満載。また、「出張!城島酒蔵びらきinみづま」と題して8蔵元の地酒をご堪能いただけます。広い芝生の公園内で、ステージイベントやテント巡りで一日中楽しんでいただける祭です。
【参加蔵元】旭菊・池亀・筑紫の誉・花の露・比翼鶴・萬年亀・瑞穂錦・杜の蔵
開催場所:水沼の里2000年記念の森(久留米市三潴町玉満1978)
開催日時:2023年11月4日(土)・5日(日)
【北九州市】ラリーイベントで仲間と盛り上がろう!
楽しい仲間や、お店を開拓できるチャンス!
お酒のラリーイベントで新しいお仲間やお店と出会って楽しい時間を共有!ついでに景品もGETして二次会へ。
「角打ち」の聖地として有名な北九州市では、お酒の楽しみ方をご提案するイベントが続きます。
ちょっと気後れしちゃう…という方も、この機会に存分にお店を巡ってください。
【西鉄お得きっぷ】キリンガーデンクーポン
電車に乗って、出来立てビールを飲みに行こう。
乗車券・キリンビアファーム食事割引券がセットになったお得なきっぷです。秋にはコスモスを眺めながら、生ビールとおいしい食事を楽しもう!
【セットきっぷに含まれるもの】
- 西鉄電車往復割引乗車券(西鉄出発駅⇔小郡駅)+
- 甘木鉄道往復割引乗車券(甘鉄小郡駅⇔太刀洗駅)+
- キリンビアファーム(お食事割引券)+
- 大刀洗平和記念館入館割引+
- 大刀洗レトロステーション入館割引
-
キリンビール福岡工場
-
工場直送のビールとBBQと自然を満喫
【太宰府市】秋の奉献銘酒展
太宰府天満宮では、3月・11月の年2回、福岡県内の酒蔵から天神さまにお酒が奉献されます。その際絵馬堂にて各酒蔵から展示、試飲、即売会が催されます。
開催場所:太宰府市宰府4丁目7-1 太宰府天満宮絵馬堂
開催日時:2023年11月11日(土)~19日(日)10:00~16:00
城島郷 酒街道をゆく
11月18日(土)、25日(土)の2日間開催!
城島郷 酒街道をゆくとは、飲みくらべおちょこ(1000円)を蔵元で買うと、城島の日本酒が最大10杯まで飲むことができるお得なイベントです。酒蔵を巡るシャトルバスは無料で乗車できます。
開催場所:久留米市城島町・大善寺町・三潴町の参加蔵元など
開催日時:2023年11月18日(土)・25日(日)10:00~16:00
※お酒はマナーやルールを守って楽しく味わいましょう。