平塚川添遺跡
ひらつかかわぞえこふん
多重環濠集落跡で国指定史跡。甘木インターの南側に位置し、特殊な建物がある中央集落や、濠で区切られた複数の小集落によって構成される弥生時代の環濠集落。銅鏡や貨泉、管玉や木器の未製品、礎板などの木製品が多数出土した。邪馬台国時代の住居や倉庫などが再現されている。
※国指定史跡
基本情報
住所 | 〒838-0059 福岡県朝倉市平塚444-4 平塚川添遺跡公園 |
---|---|
電話番号 | 0946-21-7966(平塚川添遺跡公園) |
営業時間 | 9:30~16:30 ※6月〜8月は9:00~18:30 ※入園は30分前まで |
定休日 | 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)・12月28日~1月4日 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 70台 |
アクセス情報 | 西鉄・甘木鉄道「甘木駅」から車で約10分 大分自動車道「甘木IC」から約3分 西鉄「上浦駅」から徒歩約15分 |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 福岡エリア
- カテゴリー
- 史跡・古墳・遺跡