今井津須佐神社

「今井津須佐神社」は「今井の祇園さま」と呼ばれ親しまれている、北部九州を代表する祇園社です。創建時期は諸説ありますが、鎌倉時代の建長8年(1254年)に京都の八坂神社から今井の地に勧請され、戦国時代の天正年間に現在地に移ったと伝わっています。

現在はこの地の氏神である大祖大神社と並んで祀られていて、疫病平癒や無病息災、厄除開運にご利益があるとして厚く信仰されている神社です。また夏には、山車曳きや連歌奉納などが行われる例祭「今井祇園行事」が開催されます。

全国的に連歌が少なくなるなか、室町時代から現代に至るまで連歌を受け継いでいる点が評価され、県の無形民俗文化財に指定されています。長い階段を上った先には山城のような石垣があり、京都平野や平尾台、英彦山などを一望できる境内からのロケーションも見事です!


\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
 

基本情報

住所 福岡県行橋市大字元永1299
電話番号 0930-22-6932
営業時間 参拝自由
駐車場 あり
アクセス情報 行橋駅から車で15分、新田原駅から徒歩35分

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
北九州エリア
カテゴリー
神社・仏閣

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ