多賀神社

たがじんじゃ

直方城下町の鎮守として知られる多賀神社は、日本の国土を造り、八百万(やおよろず)の神々を生んだという、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ ※男神)と伊邪那美大神(いざなみのおおかみ ※女神)の夫婦神を祀る神社です。
創建は不明ですが、古くは「日ノ少宮・日若宮(ひのわかみや)」、奈良時代には「妙見大明神多賀大神」と称されたこともあると伝わります。
南北朝時代の正平年間(1346~70年)には、懐良親王(かねながしんのう)が、南朝方の武将・菊池武光から資材の献上を受け、社殿を改築したという記録が残っています。元禄4(1691)年に「多賀大神」と社号を改めました。

御神紋は、日本書記に登場する夫婦の鳥・鶺鴒(せきれい)。夫婦円満や家内円満などの福が授かるのだそう。また、難厄除け、開運のご利益があることでも有名です。これは、伊邪那岐大神が黄泉の国から逃れる際に桃を投げたところ、追っ手が退散し災難を逃れたという古事に由来しています。4月中旬に行われる「擲桃祭(てきとうさい)」は、厄年を迎える人をはじめ、その年の災いを祓い清めようと参拝者が絶えません。
 

参拝の記念には、3つの桃が愛らしい「桃の子(もものみ)」や「夫婦鶺鴒」をかたどった土鈴はいかがでしょう。軽く振ると、カラコロと土ならではの素朴な音に癒されます。縁起物として玄関や部屋に飾って、福を呼び込みましょう。


\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
 

基本情報

住所 〒822-0016 福岡県直方市大字直方701
電話番号 0949-22-0125(多賀神社)
FAX番号 0949-22-3434
営業時間 6:00〜17:00(社務所は9:00~)
定休日 無休
料金 無料
駐車場 300台
アクセス情報 JR筑豊本線「直方駅」から徒歩約16分
ウェブサイト 多賀神社

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

見どころポイント 見どころポイント

  • 桃の花-0

    桃の花

    春になると5種・400本の桃の木が、可憐な花を咲かせます。

  • 蛭子社-1

    蛭子社

    商売繁盛、漁農繁栄などのご利益がある蛭子社(ひるこしゃ)

  • 桃祭り-2

    桃祭り

    「桃祭り」の期間中(3月1日~4月中旬)は、さげもんと雛人形を展示。

  • 桃子の木彫り-3

    桃子の木彫り

    三韓からの朝貢船の綱を括り付けるために使われた繋ぎ石。「三韓からの朝貢が絶えることなく、両国の関係が友好であるように」と祈願されたものです。

  • 棚機神社-4

    棚機神社

    御祭神は、七夕の織女星で知られる棚機津女(たなばたつめ)。技芸、豊作、恋愛成就の神様として崇められています。

  • 大楠-5

    大楠

    境内を見守る御神木の大楠。左右に新たな幹が生え、まるで親子のようだと参拝者の間で話題に。

SHARE

エリア
筑豊エリア
カテゴリー
神社・仏閣

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ