飯塚市歴史資料館
いいづかしれきししりょうかん
飯塚市の歴史と文化財の学習の場として開館。国の重要文化財に指定されている立岩遺跡の出土品をはじめ、前漢鏡や貝の腕輪、王塚装飾古墳レプリカなど、飯塚地方の縄文・弥生・古墳時代の出土品を常設展示している。
【建物について】規模:面積建物1,220平方m・延床2,358平方m
【バリアフリー設備】車いす専用トイレ・車いすの貸出し・ベビーベッド・スロープ
基本情報
住所 | 〒820-0011 福岡県飯塚市柏の森959-1 |
---|---|
電話番号 | 0948-25-2930(飯塚市) |
FAX番号 | 0948-25-2930 |
営業時間 | 9:30~17:00 (入館16:30まで) |
定休日 | 毎週水曜日(祝日除く) 年末・年始(12月29日~翌年1月3日) |
料金 | 一般220円(160円) 高校生110円(70円) 小中学生50円(30円) ※( )内は20人以上の団体料金。 ※土曜日は高校生以下無料。 |
駐車場 | 40台 |
大型の駐車場 | 4台 |
アクセス情報 | JR「新飯塚駅」東口から徒歩約5分 西鉄「柏の森」から徒歩約2分 |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 筑豊エリア
- カテゴリー
- 美術館・博物館・資料館 展示場・ホール・研修施設