畑のどんど焼き(豊前市)
はたけのどんどやき(ぶぜんし)
どんど焼きは日本各地に残る火祭りで、無病息災、五穀豊穣を祈る農村行事です。
豊前市畑地区のどんど焼きは、おこもり小屋という竹とワラで作った小屋で、2週間ほど地域の人たちが交流し、その後、小屋に火を放って、古いお札や注連縄を一緒に燃やし、無病息災を祈る珍しい祭りです。
※新型コロナウイルス感染症拡大により、内容の変更または中止となる場合があります。
基本情報
住所 | 福岡県豊前市大字畑 畑冷泉前広場(畑冷泉駐車場) |
---|---|
電話番号 | 0979-53-6660(豊前観光まちづくり協会) |
開催日 | 2025年2月15日(土) |
営業時間 | 火入れ時間:19:00 |
ウェブサイト | 関連サイト |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 北九州エリア
- カテゴリー
- 祭り・伝統行事