呑山観音寺
のみやまかんのんじ
「のみやまさん」の通称で親しまれている霊場。参拝者は年間100万人を超え、ご利益を求める人が後をたたない。3月の第2日曜に行われる「星まつり」では招福開運・商売繁盛を祈る「七福宝銭まき」を行っており、毎年1,500人以上の人で賑わっている。また、3,000体以上の水子地蔵尊や、弘法大師が祀られている大師堂、稲荷大明神の稲荷社などがあるので、訪れた際には参拝を。
■紅葉の時期:10月~12月上旬
モミジ、山桜、ドウダンツツジ
基本情報
住所 | 〒811-2403 福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4 |
---|---|
電話番号 | 092-947-4423(呑山観音寺) |
駐車場 | 200台 |
アクセス情報 | JR篠栗線「篠栗駅」から車で約20分 |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 福岡エリア
- カテゴリー
- 神社・仏閣