雷山千如寺大悲王院

らいざんせんにょじだいひおういん

インドの僧、清賀上人が建立、勅願道場として栄え、特に元寇の際には、鎌倉幕府の祈祷寺院として重要な役割を果たし、山中に300の坊が建立された。雷山北中腹にある。雷山観音ともいう。国指定重要文化財千手観音立像、同清賀上人坐像、県指定二天像等多数の仏像や心字庭園等が常時拝観できる。また、11月中旬の樹齢400年の大カエデ(県指定天然記念物)の紅葉は見事。

※建物について
築 : 成務天皇48年(178年)と伝承されている。

■紅葉の時期:10月~12月上旬
大カエデ

基本情報

住所 〒819-1145 福岡県糸島市雷山626
電話番号 092-322-2098(糸島市観光協会)
営業時間 9:00~16:30
料金 拝観料400円(入山料100円含む)
駐車場 119台
アクセス情報 JR「筑前前原駅」から車で約20分
ウェブサイト 関連サイトはこちら

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

見どころ 見どころ

  • ビャクシン-0

    ビャクシン

    県指定天然記念物の老樹。樹齢約600年といわれ、特有の美しい樹形が見事です。通称ビャクダンと呼ばれ、上品な芳香のある香木として知られています。

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
神社・仏閣
旅のテーマ
紅葉と秋のお花見

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ