御所山古墳
ごしょやまこふん
古墳中期の前方後円墳。前方部と後円部のくびれ部両側には造り出しを設けている。周溝には現在も水をたたえ、北部九州屈指の規模を誇る。この古墳に埋葬された人物は『日本書紀』『風土記』に記された、懸主・国造クラスであると考えられている。
種別:国指定史跡文化財
築 : 5世紀後半(推定)
規模:墳長は全長119m、前方部幅82m、後円部径73m
※バリアフリー
盲導犬同伴可能
基本情報
住所 | 〒800-0323 福岡県京都郡苅田町与原御所山 |
---|---|
電話番号 | 093-434-2212(苅田町生涯学習課まちの歴史担当) |
アクセス情報 | JR「小波瀬西工大前駅」から徒歩約15分 西鉄バス「与原」から徒歩約3分 |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 北九州エリア
- カテゴリー
- 史跡・古墳・遺跡