英彦山参道マルシェ

ひこさんさんどうマルシェ

歩いて感じて味わって 祈りの山で秋を楽しむ2日間!

  • 英彦山参道マルシェ-0
  • 英彦山参道マルシェ-1
  • 英彦山参道マルシェ-2
  • 英彦山参道マルシェ-3
  • 英彦山参道マルシェ-4
  • 英彦山参道マルシェ-5
  • 英彦山参道マルシェ-6
  • 英彦山参道マルシェ-7
  • 英彦山参道マルシェ-8
  • 英彦山参道マルシェ-9

福岡県下有数の紅葉の名所であり、修験の山として人々の祈りが受け継がれてきた英彦山。表参道は約800メートルにも及びます。そんな英彦山参道を舞台に、2025年秋、「英彦山参道マルシェ」が開催されます。地元の特産品や手づくり雑貨、温かい食べ物が参道にずらりと並び、歩くだけでも心も体もほっと満たされます。宿坊・松養坊で味わう特製けんちん汁やお抹茶と和菓子も人気。また、毎年恒例で大好評のヤマメの塩焼きなど、英彦山ならではの味覚も勢ぞろいします。自然と文化、人のぬくもりが響き合う参道を歩きながら、祈りの山の秋を五感で感じてみませんか。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

【参加店舗】
がらがら絵付け体験:財蔵坊
ヤマメの塩焼き:篠崎川魚店
焼き芋:菜園場一九
食事・抹茶:松養坊(事務局本部)
カフェ:Cafe ケルン
焼き菓子・コーヒー:ひよっこ
パン・団子・本くず・ウイロウ:里山カフェ(11月9日のみ)
食料品:田浦商店
バッグ・衣料品:和工房伝
お土産品:たんぽぽ村花山、富士屋
館内見学会:中央旅館
 

基本情報

住所 福岡県田川郡添田町英彦山1305(松養坊)
電話番号 0947-31-4000(松養坊)
開催日 2025年11月8日(土)・9日(日)
営業時間 11:00~16:00
駐車場 あり(銅の鳥居駐車場)
アクセス情報 日田彦山線BRT「彦山駅」から町営バスで約12分、「銅の鳥居バス停」下車
ウェブサイト 英彦山門前町同好会公式サイト
添田町バス時刻表(2025年)
関連資料 マルシェチラシ 表紙
マルシェチラシ 会場MAP

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

周辺情報を表示する

SHARE

エリア
筑豊エリア
カテゴリー
グルメ・物産 体験・ワークショップ

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

いま読まれている特集記事 いま読まれている特集記事

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。