須恵町立歴史民俗資料館

すえちょうりつれきしみんぞくしりょうかん

昭和49年に九州で第1号の歴史民俗資料館としてオープンしたこの資料館は、江戸時代の4大眼科医と言われた田原養全の居住地でもあり、当時の療治帳を始めとして昔の民具や農具、炭坑資料に加え、櫛、笄(こうがい)にいたるまで、2万点以上の資料を有している。館駐車場には町立の自然食普及センターもあり手造り味噌や漬物、無添加食品も販売しているのでお土産として喜ばれている。館は町立の皿山公園内にあり眺望も良くハイキングがてらに出かけるのも良い。

※バリアフリー
スロープ・手話対応可能

基本情報

住所 福岡県糟屋郡須恵町上須恵21-3
電話番号 092-932-6312(須恵町社会教育課)
FAX番号 092-932-6312
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 毎週月~水曜日(祝日開館)、8月1日~15日、12月25日~1月10日
料金 無料
駐車場 100台
アクセス情報 JR香椎線「須恵中央駅」から徒歩約40分

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
美術館・博物館・資料館

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ