伊都国歴史博物館

いとこくれきしはくぶつかん

糸島地方の歴史が良くわかるように、糸島市内で発掘された貴重な考古学資料を時代を追って展示されています。随時、文化財講座や特別展なども開催されており、見学して糸島の歴史・風土・文化を感じ学ぶことができます。

約1800年前に築造された国指定史跡「平原遺跡」の出土品(青銅鏡40面・鉄刀・瑪瑙管玉・ピアスなど)は必見。 また、平原遺跡の鏡などの出土状況を再現した原寸大の模型、2000年前に築造された「三雲南小路遺跡」出土の甕棺・木棺外壁に張られた金銅製の飾り金具やガラス璧など、弥生時代日本の中心であった伊都国の繁栄や中国・朝鮮半島との交流を示す品々が数多く展示されています。

※バリアフリー
車いす専用トイレ
エレベーター
盲導犬同伴可能

基本情報

住所 〒819-1582 福岡県糸島市井原916
電話番号 092-322-7083
FAX番号 092-322-7082
定休日 毎週月曜日(祝日の場合その翌日)、12月29日~1月3日
駐車場 50台
大型の駐車場 あり
アクセス情報 JR筑肥線「波多江駅」、「周船寺駅」から車で約8分
ウェブサイト 関連サイトはこちら

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
美術館・博物館・資料館
旅のテーマ
雨でも楽しめる

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ