興国寺
こうこくじ
7世紀後半の創建とされ、足利尊氏が国家安泰のため西暦676年に建てた安国寺第一位の寺。無隠元晦禅師の座像や興国寺文書、観音堂など数々の寺宝や県指定文化財がある。また足利尊氏ゆかりの寺であり、尊氏が身をひそめたといわれる「隠れ穴」や、枝を切り落とし、土中にさかさまにさして戦運を占ったという「墨染桜」「馬蹄石」などが伝えられている。
基本情報
住所 | 〒822-1102 福岡県田川郡福智町上野1892 |
---|---|
電話番号 | 0947-28-3081(興国寺) |
駐車場 | 15台 |
アクセス情報 | 平成筑豊鉄道伊田線「赤池駅」からタクシーで約10分 |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 筑豊エリア