田川市石炭・歴史博物館

たがわしせきたんれきしはくぶつかん

石炭記念公園内にある博物館。第1展示室では、石炭のなりたちや、石炭がどのようにして採掘されたか、また、炭鉱で働く人々や生活の様子など、炭鉱の歴史が一目で分かるようにしています。第2展示室では、炭鉱の生活の中から生まれた絵画や文学作品などを展示しています。第3展示室では、「田川地方の歴史と民族」をテーマに古代から近世まで郷土の歴史資料を展示しています。
また、石炭記念公園内には、旧三井田川鉱業所伊田堅坑櫓と煙突が当時のまま保存されています。

【産業観光の内容】産業遺産/石炭
石炭産業の歴史を含む生産流通、現場再現等の総合展示
【見学】あり
※明治日本の産業革命遺産」の関連資産である「旧三井田川鉱業所伊田竪坑櫓、第一・第二煙突」とあわせまして、『館内ガイドによる解説』も行いますお気軽にお問い合わせください。

基本情報

住所 〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734-1 石炭記念公園内
電話番号 0947-44-5745(田川市石炭・歴史博物館)
FAX番号 0947-44-5745
営業時間 9:30~17:30(入館は17:00まで)
定休日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日以降)、年末年始(12月29日~1月3日)
料金 大人400円(280円)、高校生100円(70円)、小中学生50円(30円)
()は20名上の団体料金、毎週土曜日は高校生以下無料、障害者割引有
駐車場 あり
アクセス情報 JR・平成筑豊鉄道「田川伊田駅」から 徒歩約8分
西鉄バス「石炭記念公園口」から徒歩約5分
ウェブサイト 関連サイトはこちら

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
筑豊エリア
カテゴリー
公園 産業遺産 歴史的建造物・町並み・庭園 美術館・博物館・資料館 展示場・ホール・研修施設 工場・施設見学
旅のテーマ
雨でも楽しめる

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの関連記事

ここに行くモデルコース

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ