三井寺 風鈴トンネル

みついでら ふうりんトンネル 

ユニークなお地蔵さまと1万個の風鈴が迎えてくれる風鈴寺

地元では「風鈴寺」とも呼ばれる真言宗御室派平等寺、通称「三井寺」。毎年5月下旬~9月頃に本堂横の庭には夏の風物詩、風鈴のトンネルがお目見えします。幅約2.5m、長さ約50mのトンネルには約10,000個の風鈴がチリンチリンと揺れ参拝客の目と耳を楽しませます。1時間に2回のしゃぼん玉タイムには、境内にたくさんのしゃぼん玉が舞い、風に揺れる風鈴とのコラボレーションは幻想的。また、風鈴を購入し短冊に願いを書いて吊るすこともできます。

風鈴以外にもユニークなポーズのお地蔵さまが見どころ。ガッツポーズ地蔵や手抜き地蔵、ほほえみ地蔵や親子地蔵などが癒してくれます。個性豊かな八本地蔵、八方ふさがりの人千手観世音菩薩などもありますので、境内をゆっくり散策してみてください。

基本情報

住所 〒852-0002 福岡県田川市伊田2706-1
電話番号 0947-42-7206(真言宗御室派平等寺(通称:三井寺))
開催日 2022年5月21日(土)~9月30日(金)
※台風の影響で9月14日(水)で中止となりました
営業時間 ・風鈴祭り 2022年5月21日(土)~9月30日(金) 
※台風の影響で9月14日(水)で中止となりました。
・ライトアップ 9月17(土)、18日(日) 19:00〜21:00
【受付】18:30~20:30、21:00閉門 【拝観料】大人1,000円(高校生以下無料)※雨天・台風は中止
※2022年のライトアップは台風の影響で中止になりました。
・通常拝観時間は9:00〜17:00
料金 ライトアップのみ拝観料として 大人1,000円(高校生以下無料)
駐車場 三井寺の駐車場は現在駐車禁止になっています。
車で行く方はナビを「田川市民球場」にセットして、球場側からご参拝ください(臨時駐車場があります)。
アクセス情報 ・JR日田彦山線・平成筑豊鉄道 田川伊田駅から徒歩約20分
・東九州自動車道 行橋ICから約40分
ウェブサイト 公式Instagram

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
筑豊エリア
カテゴリー
神社・仏閣 祭り・伝統行事
#タグ
フォトジェニック インスタ映え 風鈴
旅のテーマ
インスタ映えスポット

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ