
【2023年新春】福岡県内の酒蔵開放・日本酒イベント
2023年の福岡県内で開催される酒蔵開放(日本酒イベント)をご紹介いたします。
この情報は2023年3月3日の情報です。最新情報はこちらをご覧ください。
福岡県酒造組合「2023年酒蔵開放」
※2023年秋開催の日本酒イベントについてはこちら
福岡県内の酒蔵開放
九州といえば焼酎のイメージが強いかもしれませんが、福岡県には現在68の酒蔵があり、実は全国有数の酒どころ! 江戸時代には600軒を超え、明治時代には生産量が全国2位となりました。酒米の生産も盛んで、酒米の代表格「山田錦」や福岡オリジナルの「夢一献」「吟のさと」「壽限無」など、県産米を使った酒造りが各地で行われています。
そんな日本酒の蔵元では今、晩秋~早春に造った新酒をお披露目する春の「酒蔵開き」を続々開催。この数年はコロナ禍で延期や中止が相次ぎましたが、ようやく賑わいが戻ってきました! 酒造りの苦労や工夫など蔵人の話を直接聞いたり、蔵元自慢のいろいろなお酒を飲み比べたり、この時期ならではのお楽しみが盛りだくさんです。予約が必要な場合もあるので、お出かけ前に詳細を確認してください。
2月開催
3月開催
-
伊豆本店
詳細を見る2023年3月3日(金)~5日(日)
10:00~16:00
<代表銘柄>亀の尾 -
喜多屋
もっと見る2023年3月4日(土)
10:00~15:00
<代表銘柄>喜多屋 -
林龍平酒造場
詳細を見る2023年3月5日(日)
10:00~15:00
<代表銘柄>九州菊 -
玉水酒造
詳細を見る2023年3月12日(日)
10:00~16:00
<代表銘柄>玉水 -
八女本舗酒蔵開き
もっと見る2023年3月18日(土)
13:00〜18:00 -
菊美人酒蔵
詳細を見る2023年3月18日(土)・19日(日)
10:00~16:00
<代表銘柄>菊美人、九州男児 -
筑豊蔵開き
詳細を見る2023年3月19日(日)
10:00~16:00
・瑞穂菊酒蔵(瑞穂菊)
・寒北斗酒造(寒北斗)
・大里酒造(黒田武士)
・梅ケ谷酒蔵(梅ケ谷)
※()内は代表銘柄 -
若竹屋酒造場
詳細を見る中止
2023年3月25日(土)・26日(日)
10:00~16:00
<代表銘柄>若竹屋 -
紅乙女酒造場
詳細を見る2023年3月25日(土)・26日(日)
10:00~16:00
<代表銘柄>ごま焼酎紅乙女 -
九州酒蔵びらき2023
もっと見る2023年3月24日(金)~29日(水)
15:00~22:00(最終日は21:00まで)