比翼鶴酒造株式会社
ひよくつるしゅぞうかぶしきがいしゃ
むつまじい夫婦になぞらえて名づけられた「比翼鶴酒造株式会社」は、日本酒造りの要である米麹(こうじ)作りに力を入れ、味わい深い日本酒を醸している蔵元。明治28年創業、昭和4年には皇室献上という栄誉にも輝いた。地下200mからくみ上げる良質の水と自家精米の米を用い、杜氏をはじめ全社員が一丸となって昔ながらの酒造りを守り続けている。看板商品の「比翼鶴」は、酒本来の余韻がじっくり堪能できる晩酌向け。家庭で気軽に楽しめるリーズナブルな価格も嬉しい。「耶馬寒梅」はさらりとした口当たりで後味が残らず、料理の味を引き立たせるため、食中酒として料理店でも人気が高い。「味わい深く、飲み飽きのしない日本酒造りがモットーです。酒造りに欠かせない麹と酵母について、少しでも興味を持ってもらいたいですね」と常務の二ノ宮啓輔さん。酒蔵見学では、お酒についてのミニ授業や昔の道具類、酒造りの様子などを見ることができる。
基本情報
住所 | 〒830-0204 福岡県久留米市城島町内野466-1 |
---|---|
電話番号 | 0942-62-2171(比翼鶴酒造株式会社) |
FAX番号 | 0942-62-2173 |
営業時間 | 8:00~17:00 ※酒蔵見学は要事前申し込み |
定休日 | 土・日曜日、祝日 |
料金 | 上撰比翼鶴(本醸造)0.72L 800円 耶馬寒梅(特別純米酒)0.72L 1,300円 金冠超辛口(本醸造)0.72L 900円 麦シャッパ(麦焼酎)0.9L 900円 酒匠酎不比等(米焼酎) 0.72L 1,400円 |
駐車場 | あり |
アクセス情報 | 西鉄天神大牟田線「大善寺駅」からバス、「上城島」から徒歩約5分 |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
- エリア
- 筑後エリア
- カテゴリー
- 食・郷土料理