瑞穂錦酒造株式会社

みずほにしきしゅぞうかぶしきがいしゃ

安政元年(1854年)の創業以来、日本酒造り一本の伝統を守り続けている「瑞穂錦酒造株式会社」。米と麹(こうじ)だけでできるシンプルなものだからこそ、土地の気候風土を知りつくした杜氏が作る酒はコシが強くて燗落ちせず、酒自体のうまみや甘み、まろやかさを追求している。水を一滴も加えない作りたての原酒は、酒本来のおいしさを味わうには最適。精米35%の山田錦を贅沢に使った大吟醸は、フルーティーな香りと淡麗な味わいが特徴だ。もろみを舟でしぼったままのにごり酒は、酵母が生きている活性酒で、独特のさわやかな口当たりが楽しめる。最近では、黒米を使った栄養満点の無添加甘酒も人気が高い。古い酒蔵を改装した直営レストラン「みずほ庵」が隣接し、日本酒とともに大善寺名物のうなぎ料理を堪能しよう。酒造りに用いられている、地下250mからくみ上げたミネラルウォーター「みずほ吟醸水」も、同レストランで販売中だ。「戦中戦後の苦しい時期も、「品質第一」で乗り切ってきました。そうした杜氏の情熱と努力が酒造りを支え、小さな蔵元を守ってきたんです」と社長の津留崎さん。まずは、各蔵元の味が一番よく分かるという上撰酒から試してみたい。

基本情報

住所 〒830-0076 福岡県久留米市大善寺町藤吉940
電話番号 0942-27-3055(瑞穂錦酒造株式会社)
FAX番号 0942-51-4508
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日曜日
料金 瑞穂錦 大吟醸 2,630円
瑞穂錦 上撰 1,800円
瑞穂錦 原酒 1,785円
にごり酒 1,750円
みずほ吟醸水 250円
駐車場 40台(隣接レストラン)
アクセス情報 西鉄天神大牟田線「大善寺駅」から徒歩約15分

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
筑後エリア
カテゴリー
食・郷土料理 特産・お土産

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ