狐塚古墳

「狐塚(きつねづか)古墳」は、朝倉市に流れる筑後川右岸の河岸段丘の先端に築かれた古墳で、7世紀初め頃につくられたと推測される円墳です。墳丘は一部崩壊していますが、直径は40mを超える規模だったと考えられています。石室は複式の横穴式石室、石室内部は、線刻で装飾が施され、ゴンドラ型の船や動物などが描かれているのが大きな特徴です。副葬品としては土器類(須恵器(すえき)、土師器(はじき))、馬具や鉄器、装身具(耳環、玉類)などが出土しています。狐塚古墳は歴史的な価値が高いことから、県の史跡に指定されています。出土品は甘木歴史資料館で展示されているので、事前確認のうえ観覧することも可能です。


\"ご来福"で願いを叶えよう/
福岡県には、全国の総本社となっている由緒ある神社や、あらゆるご利益をいただけるユニークな寺院などの"福"スポットが数多くあります。また、アジアの玄関口である福岡ならではの史跡や歴史ロマンあふれる古代遺跡もおすすめ。"福"に出会う旅に出掛けてみませんか。
 

基本情報

住所 福岡県朝倉市入地2741
電話番号 0946-22-0001(朝倉市教育委員会文化・生涯学習課)
営業時間 入場自由
※石室内は一般公開時のみ
定休日 ※石室内は一般公開時のみ
駐車場 あり
アクセス情報 西鉄バス「中町」下車 徒歩10分
ウェブサイト 朝倉市ホームページ「狐塚古墳」

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
福岡エリア
カテゴリー
史跡・古墳・遺跡

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ