【柳川藩主立花邸 御花】奇怪夜行2025「キキキの奇怪夜行」

【やながわはんしゅたちばなてい おはな】きかいやこう2025 キキキのきかいやこう

文化財の暗闇に浮かぶ、妖と美の世界

  • 【柳川藩主立花邸 御花】奇怪夜行2025「キキキの奇怪夜行」-0
  • 【柳川藩主立花邸 御花】奇怪夜行2025「キキキの奇怪夜行」-1
  • 【柳川藩主立花邸 御花】奇怪夜行2025「キキキの奇怪夜行」-2
  • 【柳川藩主立花邸 御花】奇怪夜行2025「キキキの奇怪夜行」-3
  • 【柳川藩主立花邸 御花】奇怪夜行2025「キキキの奇怪夜行」-4
  • 【柳川藩主立花邸 御花】奇怪夜行2025「キキキの奇怪夜行」-5
  • 【柳川藩主立花邸 御花】奇怪夜行2025「キキキの奇怪夜行」-6

400年の歴史を受け継ぐ、日本で唯一の“泊まれる国指定名勝”である料亭旅館「柳川藩主立花邸 御花」では、怪しく美しい妖怪提灯を館内展示するアートイベント「奇怪夜行」を開催します。

5回目の開催となる今年2025年は「奇怪夜行」の原点に立ち返り、おどろおどろしい妖怪の不気味さ・怖さ・美しさを感じるイベントに。創業200年以上の老舗、伊藤権次郎商店(八女市)とコラボレーションした妖怪提灯や、水木しげる先生の初代チーフアシスタントとして長年活躍された佐々岡健次先生の「妖原画」が、夜の文化財を舞台に独特の雰囲気を演出します。

期間中、立花家史料館では、江戸時代中期に妖怪との30日間にわたる根競べをしたという少年の話を基にした「芸州武太夫物語絵巻」を展示します。

【関連企画】
・大広間 怪談会 2025
日時:2025年8月13日(水)19:30〜21:00
会場:「柳川藩主立花邸 御花」大広間
出演:城谷 歩(怪談師)
参加費:一般6,600円

・妖怪ルーム
妖怪が描かれた大小さまざまな提灯、掛け軸、怪しげな花など、客室全体が妖怪仕様のしつらえに。日本の妖怪をテーマにした書籍も用意されています。
期間:2025年7月15日(火)~8月31日(日)
※1日1室限定「黒椿」

・妖怪舟(宿泊オプション)
船頭さんの怪談話を聞きながら、“妖怪ドリンク”を片手に、妖怪提灯で彩られた不気味な舟を貸し切りで楽しめます。
期間:2025年7月15日(火)~8月31日(日)
時間:19:30~20:10(40分)
料金:1舟貸切30,000円
※「奇怪夜行」期間中の6日間は乗合船のみとなります(1人4,500円、妖怪ドリンクは付きません)。

基本情報

住所 〒832-0069 福岡県柳川市新外町1
電話番号 0944-73-2189
FAX番号 0944-74-0872
開催日 2025年8月15日(金)~17日(日)、8月22日(金)~24日(日)
営業時間 18:00〜21:00(最終入場 20:30)
料金 大人 1,700円
高校生 1,000円
小中学生 500円
未就学児 無料
駐車場 敷地内の駐車場は宿泊者専用です。日帰り利用の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
アクセス情報 西鉄柳川駅より【バス】約15分【タクシー】約10分【川下り】約70分
ウェブサイト 「奇怪夜行2025」特設ページ
八女提灯「伊藤権次郎商店」の記事はこちら

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

周辺情報を表示する

SHARE

エリア
筑後エリア
カテゴリー
アート・文化・音楽

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

いま読まれている特集記事 いま読まれている特集記事

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。