きじ車 宮本

きじぐるまみやもと

瀬高町の清水寺参拝のお土産として有名な工芸品、きじ車の工房。きじ車は文政年間に清水寺第25代住職・隆安法師が指導制作させたものが始まり。以来、開運・縁結び・家庭円満のお守りとして珍重されてきた。その伝統の技を今に受け継いでいるのが「きじ車 宮本」。制作にあたる宮本弥一郎さんは元々宮大工さん。彫り物が好きで、62歳から趣味できじ車を作ってきたが、今やみやま市の各種イベントでもひっぱりだこ。清水きじ車保存会の会長も務める。宮本さんのきじ車は大きさが2cmのものから1mのものまであるのが特徴。小さいものはアカマツ、大きいものはクスやケヤキで作る。寸法を揃えて切ったあと、ナタと銑刀(せんとう)だけを使って削り、釘は一切使用せずに仕上げる。年輪の中心が胸元にくるようにし、一刀で削った切り口が作品の良し悪しを決める。雄は緑と赤、雌は赤と黒を使って模様を描く。

基本情報

住所 〒835-0024 福岡県みやま市瀬高町下庄2189
電話番号 0944-62-2555(きじ車 宮本)
営業時間 7:00~19:00
定休日 不定休
料金 お問い合わせください。
駐車場 なし
アクセス情報 JR九州鹿児島本線「瀬高駅」から徒歩約5分

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

SHARE

エリア
筑後エリア
カテゴリー
特産・お土産 工芸品

周辺にあるスポット 周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ